2007年4月 ローライフレックス2.8F プラナー80mmF2.8。Rolleiflex 2.8Fを買った話|小鳥遊宏太。2007年4月 ローライフレックス2.8F プラナー80mmF2.8。ローライの中判フィルム二眼レフカメラ『Rolleiflex 2.8F』の出品です。
シリアルナンバーから1967〜1973年に製造されたK7F3型(2.8Fとしては中後期型)で、搭載レンズは名玉Carl Zeiss Planar 80mm/F2.8です。
私がつい先日まで実用していたので動作確認済みです。
外観は全体的にはきれいで大切にされていたことがわかります。
レンズも(光に当てたらわかる薄曇り程度はありますが)まずまずきれいに見えます。
このカメラで撮影した作例を掲載したので参考にしてください。
ファインダースクリーンはきれいでスカッと見えており、無限遠もOKです。
絞りリングとシャッタースピードリングはそれぞれ動作し、精度はともかく変化しながら動きます。
ボディ側面の露出計プラカバーはこのモデルのお約束で破損しており、セレン露出計自体も動作しません。
露出計はなくても撮影できるので、スマホアプリで代用していました。
セルフタイマー動作OKです。
現在のコンディションで現に実用していましたが、古いカメラなのであくまでオーバーホール前提のジャンク品としてお考えください。
付属品は純正レンズキャップです。
部品抜き取りを防ぐためにノークレームノーリターンでお願いします。
近年の中古市場で見られるローライフレックス2.8Fは「しっかり整備されているかわりに30万円オーバー」または「20万円台前半だけどいっさい動作確認なしの完全ジャンク」の二極化が進んでいるように見えます。
精度はともかくとりあえず使えていた個体をまあまあ安く買いたいという需要はいつの時代にもあると思うので、そういう目的の方に勧めます。
カテゴリー: | テレビ・オーディオ・カメラ>>>フィルムカメラ>>>二眼レフカメラ |
---|
商品の状態: | やや傷や汚れあり","目につく傷や汚れがある |
---|
ブランド: | ローライ |
---|
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
---|
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
---|
発送元の地域: | 北海道 |
---|
発送までの日数: | 1~2日で発送 |
---|
。
プラナーを活かす ローライフレックス 2.8C。
★美品・動作品★【A1334】PENTAX ESPIO140 フィルムカメラ。
LOMO LC-A Minitar-1 トイカメラ。
フィルムカメラ Olympus PEN-D / F-zuiko F1.9 32mm #88。
【動作確認OK】OLYMPUS oz130。
【美品】FUJI CARDIA Travel mini DUAL-P フジ。
FUJIFILM 写ルンです シンプルエース 27枚撮り 2個セット。
美品 CONTAX コンタックス 167MTボディ。
Kodak Readyload 4x5 フィルム。
【動作確認済み】OLYMPUS XA-2 フィルムカメラ。
オリンパスXAelectronic flashA16。
【極美品•完動品】 PENTAX ESPIO 140 動作確認済。
CHINON ヤングミニ 35F-Ⅱ・デート 新品。
w*4様 カメラ3点 他。
六*甲様 Nikon Nikomat フィルム一眼レフカメラ